モッコウバラ

皆さんは、モッコウバラという花をご存じですか。 春に黄色や白の小さな花をたくさん咲かせる花で、私は黄色の八重咲きが好きなんですが、昨年からモッコウバラを育てています。 育てようと思ったきっかけは、散歩をしていて庭先にモッ……

続きを読む

電子書籍

 4月に子供が産まれてから、紙の本をじっくり読む時間を確保するのが難しくなり、最近では電子書籍を読んでいます。  電子書籍を読むというのは味気無さのようなものを感じる一方で、調べたいことがあるときはすぐに調べることができ……

続きを読む

サンショウウオの観察

 私は、毎年冬の時期になるとサンショウウオを探すのが恒例のイベントとなっているのですが、今年は2月に島根県へ足を運び、イワミサンショウウオという種類のサンショウウオを観察してきました。 なぜ島根県まで行ってきたかと言うと……

続きを読む

梅干し

 6月になりましま。もうすぐ梅雨です。梅雨は湿度が高くじめっとするので、何となく体がだるーく感じる事が多く嫌な時期です。  梅雨の時期におすすめの食べ物も色々とあるようですが、一番おすすめなのが、梅干しのようです。  梅……

続きを読む

正倉院展

 昨年の11月に、前から行きたかった正倉院展に行ってきました。  正倉院展は、毎年秋に2週間くらい開催されて、必ずニュースになる有名な展覧会です。奈良の東大寺にある正倉院の宝物が、奈良国立博物館で展示されます。  宝物は……

続きを読む

冬のイベント

 先週は今シーズン最強寒波でかなり寒かったです。 雪も少しちらついていました。寒いのは辛いですが、この時期ならではのイベントもあります。私がきになってるのは、さっぽろの雪まつりと秋田県や長野県、山形県などで開催されるかま……

続きを読む

人間ドック

先日、初めて人間ドックを受診し、順番待ちの間に隣に座られた方と話をしていると、「以前癌を患ったが無事に回復し、こうして人間ドックを受診できるということが、本当にありがたい。」と仰っていました。そうして、日々の生活に追われ……

続きを読む

正しい座り方

 皆さんは、椅子に座ると足を組んでいますか。 私は以前は必ず座ると足を組んでいました。一度席を立って座る時もすぐさま足を組んで座っている自分に気付きました。  足を組むデメリットは、 ・骨盤が歪み体全体のバランスが悪くな……

続きを読む

本棚の整理

お盆休みに、前々から気になっていた自分の部屋の本棚の移動をしました。 気になっていたのはベッドのそばに置いているので、大きな地震が起きた時に確実にベッドに倒れてくるということです。 移動するといっても本棚なので重くて動か……

続きを読む

日本に生息するカメ

日本列島の本土には主に3種類のカメが生息しています。 その3種類というのはニホンイシガメ、クサガメ、ミシシッピアカミミガメですが、この内元々日本に生息していた在来種はニホンイシガメのみで他の2種は海外から持ち込まれた外来……

続きを読む